こんばんは!
子供の頃、ドラえもんの財布に
ジャリ銭で300円持って
陶器祭りに行って、
お店の前で財布から全部落とした
岩永です。
その時のお店屋さん( 屋台 )の
おばちゃんに言われた一言は
今でも覚えています。
「 それじゃ、何も買えないよ? 」
子供心に傷付きましたね。
当時、お小遣いを必死に貯めた
300円です。
子供目線で300円は大金です。
それを全否定されたようで、
ものすごく悔しかったです。
私の諦めの悪さは、これが原点です。
本日は、
『 PVの見方 』
についてお話します。
目次、表示、非表示
あなたは自分のブログの
PVの見方は分かりますか?
恥ずかしながら、2年前の私は
分かりませんでした。
もしかしたら、当時の私と同じように
PVの見方が良く分かってない方が
いるかも?
って思って今回のテーマにしました。
では、やり方を説明しますね。
これで、全てのページのPVが表示されます。
後は、右上の
日、週、月を押して検索範囲を変えたり、
その上の期間設定カレンダーで、
知りたい期間を指定して
PVを見ることが出来ます。
グラフの・にカーソルを合わせると、
日付と1日のPV数が表示されます。
下の方の一覧には、
その月のPVのトータルと、
PVが多い順に記事タイトルが並んでいます。
タイトルの表記が分かりにくい!
と思った方は、
表の上の「 ページタイトル 」を押してみて下さい。
すると、日本語表記のタイトルに切り替わります。
この表では、
PV数、ページ訪問者数、平均ページ滞在時間、
閲覧開始数、直帰率、離脱質、ページの価値
が分かるようになっています。
初心者の頃は、PV数と
離脱率程度を把握しておけば
良いでしょう。
今日は、PVの見方をおさらいしました。
この操作方法だけ
覚えておいて下さいね。
これからずっと使うものですから。
本日は以上になります。
次回は、
『 離脱率 』
についてお話します。
先程、ちょっと出てきた
離脱率。
離脱率の数値はどれくらいが
適正なのか。
なので、おさらいの意味も込めて
離脱率の見方をお話しますね。
年末に向けて、
大掃除の計画は立ててますか?
これちゃんと立てておかないと、
年始早々、大掃除の続きなんて
事態に陥ります(笑)
うちは、年末に小旅行を予定してますので、
前倒しで12月中旬までに、
ある程度終わらせる予定です。
と言っても、小さな家ですので、
そんなにかかりません。
一番大変なのは、二階のベランダの掃除ですね。
ケルヒャー高圧洗浄機を買ったのですが、
水道が一階の外にあって、
そこから電源コードと
ホースを伸ばしても、長さがギリギリなんです。
ホースの長さは10mあるんですけど、
微妙に足りないので、私が下で本体を持ち上げて
嫁さんが掃除するという方法です。
これが結構キツイ。
今年は、脚立の上に
ケルヒャーを置いてみようかと思います。
( 11月23日に脚立を使ってやってみましたが大成功でした! )
こんな話をすると、
いよいよ年末が迫ってきてるのを
実感しますね!
ではでは!
前の記事
⇒グルメ系トレンド特化ブログの近況報告!初挑戦で感じている可能性
次の記事
⇒ブログの離脱率と直帰率の違いは何?離脱率が高いと本当にダメなのか
毎日メルマガ好評配信中です!
ささやかながらプレゼントもご用意しております。
無料で登録できますので、ぜひご購読下さい。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム