ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆アドセンスには記事数が必要です☆
あなたの大切な時間を、その記事書きに
費やして大丈夫ですか?
当メルマガでは、外注化することで
記事数を稼いで、お金も稼ぐノウハウを
配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは!
岩永です。
いや~参りました。
前回のGoogleの
コアアップデートの影響で
アドセンス収益が
激下がりしています。
1日で300円台とか
1/5ほどまで落ち込んでいます。
そこでコアアップデート後の
対策について調べていく内に
E-A-Tという言葉に辿り着きました。
そこで今日は、
E-A-Tってなに?
についてお話しします。
E-A-Tというのは、
E:Expertise(専門性)
A:Authoritativeness(権威性)
T:Trustworthiness(信頼性)
のことです。
頭文字を取って
イニシャルD
じゃなかった
E-A-Tと呼ばれています。
これはGoogleが
記事の評価をする際に
重要視している項目です。
専門性というのは、
専門家が書いた記事。
例えば医療関係者が書いた記事は
上位表示されますが、
一般人が書いた記事は
上位表示されません。
専門的知識がない人が書いた記事なんて、
とても怖くて読めないでしょ?
ただし一般人である僕らにできることがあります。
それは同一カテゴリーで
記事数を増やすこと。
例えば家電の紹介記事を書いているなら、
白物家電に特化したカテゴリーで
記事を入れていくとか。
あるいはスマホに特化した
カテゴリーで記事を入れていくなど。
広いカテゴリーで書くのではなく、
小さなカテゴリーで記事数を増やします。
そして権威性。
これは優れているコンテンツだと
周りから認められることです。
あのブログに書いてあることは
正しい。
とても役に立った。
など、優れていると思われる
コンテンツに対する評価です。
信頼性もこれに似たようなもので、
間違いがない情報だったり
解釈だったりです。
正確性とでも言うのか、
記事に間違った情報が無いこと。
Googleのコアアップデートで順位が下がった時は、
このE-A-Tを見直していくことになります。
順位が下がった記事の
情報は正しいか?
嘘情報が混ざっていないか?
カテゴリーの記事数は少なくないか?
など、
見直すべきポイントを見つけて
リライトしていきます。
今まさにリライトしてますので、
また変化があったらお伝えしますね。
本日は以上になります。
前の記事
⇒記事更新はどのくらいがベスト?記事更新が遅いと何がいけないの?
次の記事
⇒クラウドワークスでメッセージが送れない?!意外な理由にビックリ
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
メルマガでは、このあと編集後記なども書いている完全版をご覧頂けます。
興味のある方は、ぜひメルマガ登録をお願いします!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム